らんちょう【蘭蝶】
新内節。本名題「若木仇名草(わかきのあだなぐさ)」。初世鶴賀若狭掾(つるがわかさのじょう)作曲。安永年間(1772〜1781)成立。太鼓持ち市川屋蘭蝶が新吉原の遊女此糸(このいと)となじみ、女房...
り
1 五十音図ラ行の第2音。歯茎弾き音の有声子音[r]と母音[i]とから成る音節。[ri] 2 平仮名「り」は「利」の全画の草体から。片仮名「リ」は「利」の旁(つくり)から。
り【履】
[常用漢字] [音]リ(呉)(漢) [訓]はく ふむ くつ 1 一歩一歩踏みしめる。着実に行う。「履行・履修・履践・履歴」 2 はきもの。くつ。「草履(ぞうり)・弊履・木履(ぽくり・ぽっくり)」...
リアトリス【(ラテン)Liatris】
キク科リアトリス属の多年草の総称。葉は線状。夏に紫紅色や白色の頭状花が穂状につき、上から下へと咲く。北アメリカの原産で、観賞用。
り‐か【籬下】
垣根のそば。低い位置にあることのたとえ。「前人の—に立ちて」〈漱石・草枕〉
り‐かた【理方】
理屈。道理。「その—、子どものもてあそぶシャボンのごとし」〈黄・早染草〉
りく・する【戮する】
[動サ変][文]りく・す[サ変]人を殺す。特に、罪ある者を殺す。「日に千人の小賊を—・して」〈漱石・草枕〉
りく‐たい【六体】
1 漢字の六種の書体。大篆(だいてん)・小篆・八分(はっぷん)・隷書・行書・草書。また、古文・奇字・篆書・隷書・繆篆(びゅうてん)・虫書。六書(りくしょ)。ろくたい。 2 「書経」の六種の文体。...
リッチフィールド‐こくりつこうえん【リッチフィールド国立公園】
《Litchfield National Park》オーストラリア、ノーザンテリトリー北部にある国立公園。ダーウィンの南西約100キロメートルに位置する。熱帯雨林や乾燥した草原など多様な自然環境...
りつ‐あん【立案】
[名](スル) 1 工夫して計画を立てること。案を立てること。「新企画を—する」 2 草案・文案をつくること。「大要を踏まえて—する」