オー‐エッチ【OH】
《orthostatic hypotension》⇒起立性低血圧症
オー‐こうげん【O抗原】
《O antigen》大腸菌などグラム陰性菌の細胞がもつ抗原の一つ。菌の細胞壁にあり、熱に強い。大腸菌のO抗原は約180種に分類される。O157は157番目に発見されたO抗原をもつ大腸菌で、特に...
オー‐ジー‐アイ‐ビー【OGIB】
《obscure gastrointestinal bleeding》内視鏡検査でも出血源が特定できない原因不明の消化管出血(GIB)。原因不明消化管出血。
オートプシー‐イメージング【autopsy imaging】
《autopsyは、解剖の意》コンピューター断層撮影法(CT)や磁気共鳴映像法(MRI)などを使って遺体を撮影し、体内の出血や骨折の状態から、病状や死因などを調査する画像診断法のこと。死亡時画像...
か【家】
[音]カ(漢) ケ(呉) [訓]いえ や うち [学習漢字]2年 〈カ〉 1 人の住む建物。「家屋・家宅/人家・農家・廃家・民家・隣家」 2 血縁集団の生活の場としての家。一家。一族。「家事・...
か【蚊】
双翅(そうし)目カ科の昆虫の総称。体や脚は細く、翅(はね)も細くて2枚あり、吻(ふん)が発達し針状。飛ぶときは毎秒2000回以上も翅を動かすため、羽音の周波数は高い。雌は人畜を刺し血を吸う。水面...
かあつ‐トレーニング【加圧トレーニング】
腕や太ももの付け根をベルトで締めて加圧し、その状態で行うトレーニング。血流を適度に制限することにより、少ない負荷で筋力の増強が得られる。
かい【塊】
[常用漢字] [音]カイ(クヮイ)(呉)(漢) [訓]かたまり つちくれ かたまり。「塊根・塊状/金塊・血塊・山塊・団塊・土塊・肉塊・氷塊」 [難読]石塊(いしくれ)・石塊(いしころ)
かい【壊〔壞〕】
[常用漢字] [音]カイ(クヮイ)(漢) エ(ヱ)(呉) [訓]こわす こわれる 〈カイ〉こわれる。「壊滅・壊乱・壊血病/自壊・全壊・損壊・倒壊・破壊・崩壊」
〈エ〉
に同じ。「壊死・壊疽(...
かいけつ‐びょう【壊血病】
ビタミンCの欠乏によって起こる病気。皮膚や歯肉からの出血、貧血、衰弱などの症状がある。人工栄養乳児にみられるものを、報告した二人の医師の名からメラー‐バーロー病ともよぶ。