ピッティ‐きゅうでん【ピッティ宮殿】
《Palazzo Pitti》イタリア中部、トスカーナ州の都市フィレンツェにあるルネサンス様式の宮殿。アルノ川左岸に位置し、ボーボリ庭園に隣接する。15世紀、銀行家ルカ=ピッティにより建設が始ま...
ぴんとこ
歌舞伎衣装の一。唐人に扮装するときにつける、よだれ掛けのような襟袈裟(えりげさ)。
ファッション‐ショー【fashion show】
新作衣装などの発表会。製品をファッションモデルが身につけて、ショー形式で行われる。
ファッション‐モデル【fashion model】
新作・流行の衣装や服飾品を身につけて、観客に見せたり撮影させたりすることを職業とする人。モデル。
フォークロア‐スタイル
《(和)folklore+style folkloreは民俗の意》民俗的なアクセサリーや民族衣装のデザインを取り入れたファッション。
フォーレンダム【Volendam】
オランダ西部、ノルトホラント州の町。アムステルダムの北東約20キロメートルに位置し、アイセル湖に面する港がある。赤い瓦屋根と煉瓦(れんが)造りの建物、伝統的な民族衣装が見られ、観光地として知られ...
ふくろじんぶつ【袋人物】
海北友松が得意とした人物画の作風。衣装が風をはらみ、人物が袋のように膨らんで見える独特の画法。袋絵。
ふ‐りゅう【風流】
1 上品で優雅なおもむきのあること。ふうりゅう。 2 中世芸能の一。華やかな衣装や仮装を身につけて、囃(はや)し物の伴奏で群舞したもの。のち、華麗な山車(だし)の行列や、その周りでの踊りをもいう...
ふりゅう‐おどり【風流踊り】
中世芸能の風流(ふりゅう)から起こった舞踊。華やかな衣装を身につけ、笛・鼓・太鼓の音に合わせて大勢で踊るもの。民俗芸能の念仏踊り・雨乞い踊り・盆踊り・獅子舞などの源となった。 [補説]令和4年(...
ふん‐ごみ【踏込/踏籠】
1 「踏込袴(ふんごみばかま)」の略。 2 歌舞伎の衣装の一。女形がすねの見えないようにつける紅絹(もみ)の股引(ももひき)状のもの。