じどうれっしゃうんてん‐そうち【自動列車運転装置】
⇒エー‐ティー‐オー(ATO)
じどうれっしゃせいぎょ‐そうち【自動列車制御装置】
⇒エー‐ティー‐シー(ATC)
じどうれっしゃていし‐そうち【自動列車停止装置】
⇒エー‐ティー‐エス(ATS)
じどうれっしゃほご‐そうち【自動列車保護装置】
⇒エー‐ティー‐ピー(ATP)
じどうれっしゃぼうご‐そうち【自動列車防護装置】
⇒エー‐ティー‐ピー(ATP)
じょうほうしょり‐そうち【情報処理装置】
情報処理を行う装置。コンピューターのこと。
じょでん‐そうち【除電装置】
⇒除電器
じんこう‐しゅうぎょそうち【人工集魚装置】
⇒エフ‐エー‐ディー(FAD)
スキッド‐しんだんそうち【スキッド診断装置】
《スキッドは、SQUID。superconducting quantum interference deviceの略》超伝導量子干渉素子診断装置。生体内の微弱な磁気をスキッド素子を利用して検出す...
せいぎょ‐そうち【制御装置】
コンピューターで、与えられた命令を解読して必要な信号を送り、自動的に処理が進行するように制御する装置。