せいぞう‐もと【製造元】
その製品を製造したところ。「—に問い合わせる」
せい‐たん【製炭】
木炭を製造すること。「—業」
せい‐ちゃ【製茶】
茶の葉を加工・精製して、飲料用にすること。また、その茶。茶つくり。《季 春》「—場の茶の葉ふぶきて窓に見ゆ/爽雨」
せい‐てつ【製鉄】
鉄鉱石を製錬して銑鉄をつくること。
せいてつ‐じょ【製鉄所】
製鉄の作業をする所。
せい‐とう【製糖】
サトウキビ・サトウダイコンなどの絞り汁を煮つめ、結晶させて砂糖をつくること。「—工場」
せい‐とう【製陶】
陶磁器を作ること。「—技術」
せい‐はん【製版】
[名](スル)印刷で、原版をつくること。また、原版から印刷版面をつくること。凸版・凹版・オフセット・石版などすべての場合にいう。
せい‐ひょう【製氷】
[名](スル)人工的に氷をつくること。また、つくられた氷。「—室」
せい‐ひょう【製表】
調査・観察などの結果を整理して表にまとめあらわすこと。