にし‐く【西区】
⇒西
にし‐コーカサス【西コーカサス】
《Western Caucasus》⇒西カフカス
にし‐ゴリラ【西ゴリラ】
霊長目ヒト科ゴリラ属の哺乳類。アフリカ中西部に分布。ニシローランドゴリラとクロスリバーゴリラの2種がある。→ヒガシゴリラ
にしゴート‐ぞく【西ゴート族】
ゲルマン民族の一部族。3世紀ごろまでにドナウ川下流の北方に定着・居住したが、フン族の圧迫を受けてローマ領内へ移動。これが民族大移動の契機となった。その後も西進を続け、418年、イベリア半島に西ゴ...
にし‐サハラ【西サハラ】
アフリカ北西部、サハラ砂漠西端の地域。旧スペイン領サハラ。中心都市アイウン。1975年、スペインが領有権を放棄し、1976年、隣国のモーリタニアとモロッコが分割統治。同年、西サハラのポリサリオ戦...
にし‐サモア【西サモア】
サモア独立国の旧称。→サモア
にし‐ざま【西方】
西のほう。西の方角。せいほう。「二条より—に」〈古本説話集・上〉
にしざわ【西沢】
姓氏の一。 [補説]「西沢」姓の人物西沢一風(にしざわいっぷう)西沢一鳳(にしざわいっぽう)西沢潤一(にしざわじゅんいち)西沢道夫(にしざわみちお)
にしざわ‐けいこく【西沢渓谷】
山梨県山梨市の北部にある渓谷。笛吹川上流の渓谷で、全長5.5キロメートルにわたり、連続した滝や大きな甌穴(おうけつ)などが見られる。特に、5段になって流れ落ちる「七ツ釜(ななつがま)五段の滝」は...
にしざわ‐みちお【西沢道夫】
[1921〜1977]プロ野球選手・監督。東京の生まれ。昭和12年(1937)16歳で名古屋軍(中日の前身)の投手としてデビュー。のち一塁手に転向してからは強打者として活躍。引退後は同球団の監督...