ロング‐ショート【long short】
テニスの打法の一。バウンドしたボールが落下する前に、ラケットでボールを押さえるように直角にあてて打つこと。
ロー‐アングル【low angle】
被写体を低い位置から見上げる角度。仰角。またはその位置から撮影すること。被写体の高さを強調する際などに使われる。
ロータリー‐エンジン【rotary engine】
内燃機関の一。ピストンが往復運動をするのではなく、丸みのある三角形(ルーローの三角形)の回転子が回転運動をすることにより、直接に吸入・圧縮・爆発・排気を行って動力を発生するエンジン。回転式発動機...
ローリー【Raleigh】
米国ノースカロライナ州中央部の都市。1959年に、同都市とダラム・チャペルヒルを結ぶ三角形の地域にリサーチトライアングルというリサーチパークが設置され、ハイテク産業が盛ん。ノースカロライナ州立大...
わ【和】
[音]ワ(呉) カ(クヮ)(漢) オ(ヲ)(唐) [訓]やわらぐ やわらげる なごむ なごやか あえる なぐ なぎ [学習漢字]3年 〈ワ〉 1 争いごとがなく穏やかにまとまる。「和解・和合・...
ワイスホルン【Weißhorn】
スイス南西部、バレー州、ワリスアルプスの高峰。標高4505メートル。マッターホルンの北東約14キロメートルに位置する。名称は「白い角」を意味する。1861年、英国のJ=チンダルらが初登頂に成功。...
ワイドアングル‐レンズ【wide-angle lens】
広角レンズ。標準レンズに比べて画角の広いレンズ。被写界深度が深く、遠近感が誇張される。
ワイド‐コンバーター【wide converter】
コンバージョンレンズの一。マスターレンズの前部に装着して焦点距離を短くすることにより、撮影画角を広角にできる。ワイコン。
ワイド‐たん【ワイド端】
カメラのズームレンズで、焦点距離を最も短くした状態。最大広角を指す。広角端。⇔テレ端。
ワイド‐マクロ【wide macro】
カメラの広角レンズやズームレンズの広角端で接写をすること。またはそのような撮影を可能とするレンズの機能そのものを指す。広角接写。⇔テレマクロ。