部首
(くち・くちへん)
画数
8(部首内画数:5)
種別
常用漢字教育漢字
漢検の級
8級
音読み
[高] [外]
訓読み
やわらぐ[中]やわらげる[中]なご[中]なごやか[中] [外]える

意味

①やわらぐ。おだやか。のどか。「和気」「温和」「柔和」 ②なかよくする。争いをおさめる。「和解」「和議」「平和」 ③合わせる。合う。ととのう。「和音」「唱和」「調和」 ④あえる。まぜる。「混和」「中和」 ⑤二つ以上の数を加えたもの。「総和」 ⑥日本。日本語。「和服」「和文」「和洋」 [類]倭(ワ) ⑦「大和(やまと)の国」の略。「和州」

[参考]「和」の草書体の旁(つくり)が片仮名の「ワ」に、草書体が平仮名の「わ」になった。

[音](呉) カ(クヮ)(漢) (ヲ)(唐) [訓]やわらぐ やわらげる なごむ なごやか あえる なぐ なぎ

学習漢字]3年

〈ワ〉
  1. 争いごとがなく穏やかにまとまる。「和解和合和平協和講和親和不和平和宥和 (ゆうわ) 融和

  1. やわらいださま。ゆったりとして角立たない。「和気和光同塵 (わこうどうじん) 温和穏和緩和清和柔和

  1. 性質の違うものがいっしょにとけ合う。「混和中和調和飽和

  1. 声や調子を一つに合わせる。「和韻和音和声唱和

  1. 二つ以上の数を合わせたもの。「総和

  1. 日本。日本語。「和歌和裁和室和食和風和服英和漢和

  1. 大和 (やまと) 国。「和州

〈オ〉梵語の音訳字。「和尚 (おしょう) 
[補説]和尚」は宗派によって「かしょう」「わじょう」とも読む。

[名のり]あい・あつし・かず・かた・かつ・かのう・たか・ちか・とし・とも・のどか・ひとし・まさ・ます・むつぶ・やす・やすし・やまと・やわら・よし・より・わたる

難読和泉 (いずみ) 和蘭 (オランダ) 和栲 (にきたえ) 和毛 (にこげ) 和布刈 (めかり) 大和 (やまと) 和布 (わかめ) 

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。