dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
意味
①つかう。用いる。「使途」「行使」 ②つかい。つかいをする。「使者」「勅使」 ③しむ。させる。使役の助字。
[音]シ(呉)(漢) [訓]つかう しむ せしむ
[学習漢字]3年
1 つかう。用いる。「使役 (しえき) ・使途・使用/駆使・行使・酷使」
2 さしむけて用をさせる。用をする人。つかい。「使者・使節・使命/急使・公使・大使・勅使・天使・特使・密使・遣唐使」
3 「使用者」の略。「労使」
委
盂
河
官
芽
学
居
瓩
尭
茎
呟
枝
泅
尚
苧
拈
泊
苺
拗
冽
もっと調べる
使主
使役
使役犬
使館
使君
使君子
使者
使臣
使人
使節
偓
仮
偐
件
佼
儕
仕
信
偬
体
偵
偸
任
倍
俯
併
侑
優
俚
倆
安
期
橋
曲
軽
庫
歯
暑
次
実
相
談
定
童
農
反
悲
美
平
味
按察使
甘栗の使
祈雨使
安撫使
頤指
伊勢の使
伊勢例幣使
移動大使
宇佐使
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位