あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
辞書
意味
①すこやか。体がじょうぶである。「健康」「健全」 ②つよい。力が強い。「剛健」「壮健」 ③したたか。程度がはなはだしい。「健啖(ケンタン)」「健忘」
[音]ケン(漢) [訓]すこやか
[学習漢字]4年
1 体が丈夫で、しっかりしている。元気がよい。「健康・健在・健勝・健全/穏健・頑健・強健・剛健・壮健・保健・勇健」
2 丈夫にする。「健胃剤」
3 よく。はなはだ。したたか。「健啖 (けんたん) ・健闘・健筆・健忘」
[名のり]かつ・きよ・きよし・たけ・たけし・たける・たつ・たて・たる・つよ・つよし・とし・まさる・やす
[難読]健気 (けなげ) ・健児 (こんでい)
掖
菓
基
崟
掲
渓
紮
畤
徙
粛
埴
常
彗
惜
猝
第
停
豚
排
脯
もっと調べる
健気
健気立て
健安
健胃
健胃剤
健胃薬
健脚
健康
健康運動指導士
健康科学大学
以
俤
偕
仇
倹
個
倥
做
仕
修
侍
侘
儲
佇
偵
伏
俛
傍
例
倭
英
塩
億
果
街
害
願
訓
群
佐
埼
失
節
巣
努
府
法
末
浴
連
犬養健
榎健
穏健
開高健
介護療養型老健
学校保健
頑健
強健
黒井健
勁健
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位