スクリプト‐げんご【スクリプト言語】
《script language》簡易的なプログラミング言語。習得が比較的容易で、コンパイラーによる機械語への変換をせずに、直接実行できる。ブラウザー上で動作するものも多い。JavaScript...
すずろ‐ものがたり【漫ろ物語】
とりとめもない話をすること。また、その話。よもやま話。雑談。「侍ども集まりて、—しけるに」〈著聞集・一六〉
スチュワーデスものがたり【スチュワーデス物語】
深田祐介の小説。新人スチュワーデス(客室乗務員)たちの姿を描いた青春群像劇。昭和58年(1983)刊行。同年ドラマ化。
スペイン‐ご【スペイン語】
ロマンス諸語の一。スペインのほか、ブラジルを除く中南米諸国などで話される。
スペインとイタリアのものがたり【スペインとイタリアの物語】
《原題、(フランス)Contes d'Espagne et d'Itarlie》ミュッセの処女詩集。1830年刊。
すみよしものがたり【住吉物語】
鎌倉初期の物語。2巻。作者・成立年未詳。源氏物語・枕草子に名がみえるが、現存の物語は改作といわれる。中納言の姫君は継母の悪計を避けて住吉の尼のもとに身を寄せるが、長谷観音の利益(りやく)で少将と...
スロバキア‐ご【スロバキア語】
インド‐ヨーロッパ語族のスラブ語派に属する言語。スロバキア共和国を中心に話されている。
スロベニア‐ご【スロベニア語】
インド‐ヨーロッパ語族のスラブ語派に属する言語。スロベニア共和国の公用語。ラテン文字(ローマ字)を用いる。
スワヒリ‐ご【スワヒリ語】
《Swahili》バンツー諸語に属し、東アフリカで広く用いられている言語。タンザニア・ケニアの公用語。
せい‐ご【勢語】
「伊勢物語」の略称。