さ‐ぼう【詐謀】
相手をだますはかりごと。
さん‐ぼう【参謀】
1 謀議に加わること。また、その人。「選挙—」 2 高級指揮官の幕僚として、作戦・用兵などの計画に参与し、補佐する将校。
しゅく‐ぼう【宿謀】
以前からのたくらみ。
しゅ‐ぼう【首謀/主謀】
中心になって陰謀・悪事を企てること。また、その人。「—者」
しん‐ぼう【深謀】
深く考えて立てたはかりごと。「—をめぐらす」
しん‐ぼう【神謀】
神わざのようなすぐれたはかりごと。
しんりょ‐えんぼう【深慮遠謀】
「深謀遠慮」に同じ。
じゃ‐ぼう【邪謀】
悪だくみ。奸計(かんけい)。
ち‐ぼう【知謀/智謀】
知恵を働かせたはかりごと。巧みな計略。「—をめぐらす」
つう‐ぼう【通謀】
[名](スル)相手方とあらかじめ示し合わせて事をたくらむこと。共謀。「—して虚偽の申し立てをする」