オークス【Oaks】
1 英国ロンドン郊外のエプソムで毎年6月上旬に行われる、サラブレッド3歳牝馬(ひんば)による競馬。距離1.5マイル(約2400メートル)。クラシックレースの一つで、1779年創始。 2 日本で、...
オー‐シー‐エヌ【OCN】
《Open Computer Network》NTTコミュニケーションズが提供するプロバイダーサービス事業。NTTコミュニケーションズはNTT(日本電信電話)傘下のインターネット、長距離・国際電...
オートフォーカス【autofocus】
カメラやビデオカメラなどで、自動的に焦点(フォーカス)を合わせる機能。位相差やコントラスト比を利用する、赤外線・超音波などを照射して距離を測るなどの方法がある。AF。→マニュアルフォーカス →位...
オープンウオーター‐スイミング【open water swimming】
海・湖・川などで長距離を泳ぎ、その速さを競う競技。水質・天候・潮汐など、自然条件の影響を受ける。距離は男女ともに、5、10、25キロがあり、フリースタイルで行われる。オリンピックでは10キロの競...
オープン‐コース【open course】
陸上競技の長距離競走やスピードスケート競技などで、各選手の走路が規定されていないコース。⇔セパレートコース。
オープン‐サイド【open side】
ラグビー、アメリカンフットボールなどで、プレーヤーの位置からみて、タッチラインまでの距離が広いほうのサイド。⇔ブラインドサイド。
かいおう‐せい【海王星】
太陽系の8番目の惑星。太陽からの平均距離45億440万キロ、すなわち30.1104天文単位、公転周期164.774年、赤道半径2万4764キロ。質量は地球の17.15倍あり、自転周期は0.671...
かいかくけっしゅう‐の‐かい【改革結集の会】
平成27年(2015)に維新の党を離党した国会議員5名が12月に結成した政党。維新の党執行部とも、おおさか維新の会に分裂したグループとも距離を置いた中間派による。平成28年(2016)に4名が...
かいがら‐じま【貝殻島】
歯舞群島西端の島。満潮時には水没するので国際法上は岩礁。納沙布岬から3.7キロメートルの距離にあり、第二次大戦前に日本が建てた灯台が存する。大戦後はソ連、のちにロシア連邦の統治下。
かいがん‐ほう【海岸砲】
海からの侵略者を撃退するために海岸に据え付けられた大砲。口径が大きく、射程距離の長い大砲が多い。沿岸砲。