あい‐いびしゃ【相居飛車】
将棋の戦型の一。先手と後手の双方が居飛車で指すもの。→相振り飛車 →対抗型
あい‐しゃ【愛車】
日ごろ好んで乗って、大事にしている自動車やバイク・自転車。
あい‐ふりびしゃ【相振(り)飛車】
将棋の戦型の一。先手と後手の双方が振り飛車で指すもの。→相居飛車 →対抗型
あお‐でんしゃ【青電車】
終電車の一つ前に運行する路面電車。前後部の行き先標識を青電球で照明するところからいう。青電。→赤電車
あかいとげ‐の‐くるま【赤糸毛の車】
糸毛の車の一。赤色の縒(よ)り糸で車体を飾った牛車(ぎっしゃ)。賀茂(かも)の祭の女の使者の乗用とした。
あかいばしゃ【赤い馬車】
前田河広一郎の短編小説、および同作を表題作とする作品集。作品集は大正12年(1923)刊。自身のアメリカでの生活を題材とする。
あか‐でんしゃ【赤電車】
その日の最終の路面電車。前後部の行き先標識を赤電球で照明して示すところからいう。赤電。→青電車
あき‐ぐるま【空き車】
人や物をのせていない車。からぐるま。くうしゃ。
アシスト‐じてんしゃ【アシスト自転車】
⇒電動アシスト自転車
あしよわ‐ぐるま【足弱車】
車輪が堅固でない車。一説に、足弱の牛が引く歩みの遅い車。「一門は気を失ひ力を落として、—のすごすごと」〈謡・清経〉