てんじくとくべえいこくばなし【天竺徳兵衛韓噺】
歌舞伎狂言。時代物。5幕。4世鶴屋南北作。文化元年(1804)江戸河原崎座初演。天竺徳兵衛の見聞を題材に、徳兵衛を日本国転覆をねらう謀反人として脚色したもの。
てんぷく‐ざい【顛覆罪】
人が乗っている汽車・電車などを転覆・破壊する罪。→汽車転覆等及び同致死罪
トップ‐ヘビー【top-heavy】
1 上部が重いこと。 ㋐船舶の重心が上部にあること。転覆しやすくなる。 ㋑テニスラケットの重心がフレーム寄りにあること。 2 組織などで、上層部の占める割合が大きいこと。管理職の人数が多すぎること。
ない‐らん【内乱】
1 国内の騒乱。 2 一国内において、政府の転覆を目的とする反政府勢力と政府側とによって行われる武力闘争。 [補説]作品名別項。→内乱
ないらん‐ざい【内乱罪】
政府の転覆など、国家の基本的組織を不法に変革・破壊する目的で暴動を起こす罪。刑法第77条が禁じ、首謀者は死刑または無期禁錮に、共謀者・煽動者は無期または3年以上の禁錮に、その他の職務の者は1年以...
なごや‐じけん【名古屋事件】
明治17年(1884)に起こった自由民権運動の激化事件の一。名古屋の自由党過激派が政府転覆を計画して強盗などを働いたが、飯田事件発覚に関連して逮捕された。
なん‐せん【難船】
[名](スル)風波などのため、船が破損・転覆または座礁すること。また、その船。難破船。「暴風雨に遭い—する」「—救助」
ピッグスわん‐じけん【ピッグス湾事件】
1961年4月、米国がカストロ政権の転覆を狙ってキューバに侵攻した事件。CIAの支援を受けた亡命キューバ人部隊が、本島南岸のコチーノス湾に上陸したが、3日間の戦闘の末、キューバ軍に撃退され、作戦...
ふく【覆】
[常用漢字] [音]フク(呉)(漢) フウ(漢) [訓]おおう くつがえす くつがえる 〈フク〉 1 ひっくり返る。くつがえる。くつがえす。「覆水・覆轍(ふくてつ)・覆没・覆滅/転覆」 2 も...
ふく‐しゃ【覆車】
車が転覆すること。また、その車。