そうでん‐せん【送電線】
電力を送るための電線。
そう‐ふう【送風】
[名](スル)風や空気を吹き送ること。「冷気を—する」
そう‐べつ【送別】
[名](スル)別れて行く人を送ること。「—の辞」「転勤する同僚を—する」「—会」
そう‐ゆ【送油】
[名](スル)原油を送ること。「製油所へ—する」「—管」
そう‐りょう【送料】
品物を送るのにかかる料金。送り賃。「—込み」
そう‐れい【送礼】
人を見送るときの礼儀。
そう‐わ【送話】
[名](スル)電話などで話を相手に送ること。
そうわ‐き【送話器】
電話機の音声を相手に送るために、電気振動に変える装置。⇔受話器。
そけい‐リンパせつ【鼠蹊リンパ節】
鼠蹊部にある数十個のリンパ節の総称。下肢・外陰部のリンパ液を受け、腰リンパ節に送る。
そ‐どう【祖道】
1 旅立ちのとき、道祖神を祭って道中の安全を祈ること。また、旅立つ者を送る宴。「—の筵(えん)を張ろうって催しだ」〈魯庵・くれの廿八日〉 2 祖師の示した教え。