そうへんか‐メモリー【相変化メモリー】
ある特定の材料を加熱し、抵抗が小さい結晶状態と抵抗が大きいアモルファス状態の間で相変化(相転移)させることで、情報を記憶する不揮発性メモリー。フラッシュメモリーに比べ、書き込み速度が速く、寿命が...
そく【速】
[音]ソク(呉)(漢) [訓]はやい はやめる はやまる すみやか [学習漢字]3年 スピードがはやい。はやさ。「速記・速球・速達・速断・速度・速報/音速・加速・快速・急速・高速・早速(さっそく...
そくしゃ‐ほう【速射砲】
砲弾を迅速に装塡(そうてん)・発射できる砲。特に、発射速度の速い中・小口径火砲をいう。転じて、早口でまくしたてることを形容していう語。
そくそう‐じく【速相軸】
複屈折を起こす結晶内を光が伝播するとき、位相が進み光の進行速度が速い結晶軸。→遅相軸
そく‐ど【速度】
1 物事の進む速さ。スピード。「一定の—で歩く」「制限—」 2 単位時間に進んだ距離に方向を合わせたベクトル量。運動する物体の単位時間当たりの位置の変化を表す。単位にはメートル毎秒のほか、ノット...
そくどかいふく‐ゆうどうとう【速度回復誘導灯】
渋滞緩和のため、道路の側壁や中央分離帯などに等間隔で設置されたライト。点灯部を走行に適した車速にあわせて前方に遷移するように点滅させることで、サグなどで速度が低下しがちな車両に速度回復を促す。エ...
そくど‐きごう【速度記号】
楽曲の演奏速度を指示する記号。メトロノームを用い、基準となる音符の1分間の拍数を示す方法と速度標語で示す方法とがある。
そくど‐けい【速度計】
運動体の速度を測定する計器。船舶・自動車・航空機などに取り付ける。スピードメーター。
そくど‐せいげん【速度制限】
1 自動車・列車などの速度に制限を加えること。多く、最高速度を制限することをいう。 2 ⇒通信速度制限
そくど‐ば【速度場】
空間の任意の各点における流体の速度で表されるベクトル場。