ブレーク‐イーブン【break even】
《五分五分の意》核融合炉において、その運転に要するエネルギーと取り出されるエネルギーが等しくなること。
プリクラッシュ‐セーフティーシステム【precrash safty system】
自動車の衝突回避または衝突による被害の軽減を図るシステム。車両に搭載されたレーダーやカメラにより、前方の車や歩行者・障害物などを感知し、運転者に音声で警告したり、自動的にブレーキをかけたり、シー...
ヘッドアップ‐ディスプレー【headup display】
自動車・航空機などのメーター表示をデジタル化して、フロントガラスやウインドシールドの前方に映し出す方式。運転者や操縦者は視線や焦点を変えることなくメーターが読める。HUD(ハッド)。
ヘッドライト‐レベライザー【headlight levelizer】
自動車のヘッドライトの照射方向を上下に調節できる機構。前後の乗員数やトランクルームなどの積載重量によって上向きになるため、対向する運転者の視界の妨げにならないよう、光軸を調節する。ヘッドランプレ...
ヘッドレスト‐モニター【headrest monitor】
自動車で、運転席や助手席のヘッドレストに設置して、後部座席の搭乗者が使用する車載モニター。ヘッドレストディスプレー。→後席モニター
へん‐のう【返納】
[名](スル) 1 金や物を、もとの場所や持ち主に返して納めること。「借用品を—する」 2 法律で、交付された許可証や証明書などの取り消し手続きをすること。「運転免許証を—する」
ペーパー‐ドライバー
《(和)paper+driver》運転免許証を持っているが、実際には運転することのない人。
ほあん‐かんさ【保安監査】
国土交通省が鉄道事業者に対して行う立ち入り検査で、事業者の施設・車両・運転の状況や輸送の安全を確保するための取り組みについて調査するもの。
ホイール‐クレーン【wheel crane】
ゴムタイヤで自走する移動式クレーンで、一つの運転室で道路走行とクレーン操作の両方を行うもの。道路運送車両法では特殊自動車(9ナンバー)に分類される。→ラフテレーンクレーン
ほうかい‐ねつ【崩壊熱】
放射性物質が崩壊する過程で発生する熱。原子炉では、運転停止後も核分裂生成物の崩壊が続くため、一定の期間、崩壊熱の除去が必要となる。→放射性崩壊