こう‐ほ【候補】
ある地位や資格などを得るのにふさわしいと、他から認められている人。また、ある選択の対象としてあげられている人や物。「—に上る」「優勝—」
こうほ‐しゃ【候補者】
候補に挙げられた人。選択の対象となる人。
こうりつがっこう‐せんたくせい【公立学校選択制】
⇒学校選択制
こくさい‐じんけんきやく【国際人権規約】
基本的人権を国際的に保護するための条約。1966年の国連総会で採択。世界人権宣言を補強するもので、締結国に対して法的拘束力をもつ。社会権規約(経済的、社会的及び文化的権利に関する国際規約)、自由...
コグニティブ‐むせん【コグニティブ無線】
《cognitive radio》無線通信で、複数の通信方式の中から混雑状況や通信品質などを考慮して最適な方式を選択する無線技術。Wi-FiやLTEなど、異なる通信方式から選択する場合と、割り当...
こと‐えり【言選り】
用語を選択すること。言葉選び。「文を書けど、おほどかに—をし」〈源・帚木〉
こんごう‐しんりょう【混合診療】
公的医療保険制度が適用される保険診療と、適用されない自由診療とを併用した診療のこと。 [補説]併用した場合は公的保険が適用されずに全額負担となる原則があるが、平成19年(2007)11月東京地裁...
コンテンツベース‐フィルタリング
《content based filtering》ECサイトなどで、ある特定の利用者の好みに類似したものを選び出す技術。あらかじめ商品やサービス、コンテンツなどを属性に応じてグループ化しておくこ...
コンドルセ‐の‐パラドックス【Condorcet's paradox】
多数決により三つ以上の選択肢から一つを選ぶ場合に生じる矛盾。たとえば候補者A、B、Cの中から三人の投票者により多数決で選出する場合、投票者の選好順序がそれぞれ、A>B>C、B>C>A、C>A>B...
コンピューター‐ミシン
《(和)computer+machine》コンピューター制御で縫い針の位置や動き、貫通力を調節する高機能・多機能ミシン。さまざまなパターンの縫い目を選択することや、複雑な刺繍(ししゅう)なども行...