いい‐つた・える【言(い)伝える】
[動ア下一][文]いひつた・ふ[ハ下二] 1 人々の口を経て話を後世に伝える。語り伝える。「古くから—・えられてきた物語」 2 言葉を取り次ぐ。伝言する。「社長の命令を—・える」 3 言い広める...
かいしゃ‐ごろ【会社ごろ】
《「ごろ」は「ごろつき」の略》 1 会社を設立するともちかけて、資金などをだまし取ることを常習にしている者。 2 会社の不正や役員の醜聞などを種に、会社をおどして金品をまきあげることを常習にして...
臭(くさ)い物(もの)に蓋(ふた)をする
悪事や醜聞などを、他に漏れないように一時しのぎに隠そうとするたとえ。
けんのん‐しょう【剣呑性】
何事にも不安を感じたり危険に思ったりする性質。臆病。「知ってのとおりの—ゆえ」〈里見弴・美事な醜聞〉
しゅう【醜】
[常用漢字] [音]シュウ(シウ)(漢) [訓]みにくい しこ 姿や行いが悪くて不快感を与える。みにくい。「醜悪・醜怪・醜状・醜態・醜聞/美醜」 [名のり]むね [難読]醜名(しこな)
しゅう‐せい【醜声】
不名誉なうわさ。恥ずべき評判。醜聞。「品行敗れ風俗崩れ—四方に聞えたり」〈田口・日本開化小史〉
しゅう‐ぶん【醜聞】
その人の名誉や人格を傷つけるような、よくないうわさ。男女関係や金銭に関する評判など。スキャンダル。 [補説]書名別項。→醜聞
しゅう‐めい【醜名】
よくないうわさ。不名誉な評判。醜聞。「—を流す」
スキャンダラス【scandalous】
[形動]スキャンダルを引き起こしそうなさま。醜聞的。「—な出来事」
スキャンダル【scandal】
名声を汚すような不祥事・不正事件。また、情事などのうわさ。醜聞。「—が発覚する」「政界—」