フィールディングバイブル‐しょう【フィールディングバイブル賞】
《Fielding Bible Awards》米国メジャーリーグで、守備の優れた選手に与えられる賞。2006年創設。セイバーメトリクスの観点が重視され、毎年、全チームから守備位置ごとに1人ずつ選...
フェア‐ツーリズム【fair tourism】
観光地のあり方について、観光客の需要のみを重視するのではなく、観光地の環境・文化に配慮し、観光客と観光地の人々との間に対等で公正な関係が築くことによって、持続可能な観光を目指すという考え方。→グ...
ふし‐にんてい【父子認定】
父と子の関係にあると認めること。父子関係認定。 [補説]生物学的な父子関係はDNA鑑定によって確認できるが、法的な父子関係の認定は最終的に裁判所の判断に委ねられる。妻が婚姻中に妊娠した子は、民法...
フリー‐スクール【free school】
教科の選択などに生徒の自主性を重視する学習法を行い、従来の学校のような管理や評価などを行わない教育施設。
フレネ‐きょういく【フレネ教育】
フランスの教師セレスタン=フレネが提唱・実践した教育。フレネが1935年に南フランスに開いたフレネ学校を中心に広まった。異年齢の子供を同一クラスで学ばせ、自由作文と学内印刷による自己表現を重視する。
フー‐ダニット【whodunit】
《Who done it?の略。「だれがやったか」の意》犯人の解明を重視した推理小説。フダニト。→ハウダニット →ホワイダニット
ぶんり‐かいしゃく【文理解釈】
法律の解釈において、条文中の語句や文章の文法的な意味を重視する方法。⇔論理解釈。
プロジェクト‐メソッド【project method】
20世紀初頭、米国の教育学者キルパトリックが提唱した学習指導の形態。児童・生徒が自ら計画を立て、現実生活の中で問題を解決する実践的活動を重視するもの。構案法。
プロセス‐ひょうか【プロセス評価】
1 人材評価の手法の一つ。営業成績など業務の成果よりも、成果に結びつく行動や取り組みを重視して評価すること。 2 事業評価の方法の一つ。事業活動において、目標の達成に向けた工程が適切に設定され、...
平和(へいわ)に対(たい)する罪(つみ)
戦争犯罪の一。侵略戦争や国際条約等に違反する戦争を計画・開始・遂行し、また、その目的で共同の計画や謀議に参画した行為をさす。第二次大戦後に規定され、ニュルンベルク裁判や極東国際軍事裁判で重視され...