たち‐めい【太刀銘】
刀剣の銘で、左腰に刃を下にして佩(は)いたとき、茎(なかご)の差表(さしおもて)側になる方に彫ったもの。→刀銘(かたなめい)
たっしり
[副]十分に。たっぷり。「(姉ト妹ノ)どちらにも女な子がござるによって、両姪(めい)(=刀ノ銘ニカケル)—とあると申します」〈狂言記・粟田口〉
たべ‐くらべ【食べ比べ】
同じような種類の素材や料理をいくつか食べて、味を比較すること。「銘柄米の—」
たま‐いと【玉糸】
玉繭2からとった糸。太くて節が多く、節糸織りや銘仙に用いる。節糸(ふしいと)。
たまぐすく‐ちょうくん【玉城朝薫】
[1684〜1734]琉球の官人・舞踊家。中国の冊封使(さくほうし)を歓待するため、踊奉行として組踊(くみおどり)を創作した。作品に組踊五番「執心鐘入」「二童敵討」「女物狂」「孝行の巻」「銘苅子...
たんき‐きおく【短期記憶】
記銘後、数十秒から数十分という短時間保持される記憶。保持できる量は少ないが、この時間内では想起や復唱が可能。一般に7個程度の数や文字を記憶できることが知られている。STM(short term ...
たんじゅんへいきん‐かぶか【単純平均株価】
個々の銘柄の終わり値の株価を合計し、その銘柄数で割って求めた平均株価。株価水準をとらえるための一指標。→ダウ平均株価
だい‐てんぐ【大天狗】
1 大きい天狗。位の高い、力のある天狗。 2 非常に高慢なこと。また、その人。「銘々—で、他人を軽蔑し」〈鉄腸・雪中梅〉
ダウ‐こうぎょうかぶさんじっしゅへいきん【ダウ工業株三十種平均】
米国のダウジョーンズ社が発表する平均株価指数。工業を中心に金融・通信など、ニューヨーク証券取引所やNASDAQ(ナスダック)に上場された、主要業種の優良銘柄30種を対象に算出される。世界の経済に...
ダウ‐へいきんかぶか【ダウ平均株価】
株式市場の株価水準を表す指標である平均株価の一。権利落ちなどの特殊な株価変動を修正して算出された修正平均株価で、米国のダウ‐ジョーンズ(DJ)社が計算方式を開発。この方式を用いて、ニューヨーク証...