エルランゲンのもくろく【エルランゲンの目録】
《原題、(ドイツ)Erlanger Programm》ドイツの数学者、クラインによる論文。1872年発表。著者がエルランゲン大学の教授に就任する際にまとめた研究プログラム。エルランゲン目録。エル...
えんりゃく‐そうろく【延暦僧録】
奈良時代の伝記書。唐からの帰化僧思託(したく)の著。延暦7年(788)成立。日本最初の僧の伝記といわれるが、現存せず、宗性(そうしょう)の「日本高僧伝要文抄」などに一部が引用されている。
おいかぜ‐さんこうきろく【追(い)風参考記録】
陸上競技で、追い風2メートルを超えるなかで出した記録のこと。正式な記録とは認められず、参考記録となる。追い風参考。
オリンピック‐きろく【オリンピック記録】
オリンピックの競技において開催期間中に出された、従来の大会記録を上回る結果・成績。オリンピックレコード。OR(Olympic records)。
かいぎ‐ろく【会議録】
会議の内容、経過を記録した文書。議事録。
かいこうろく【回光録】
綱島梁川(つなしまりょうせん)の評論集。明治40年(1907)刊。「病間録」の続編にあたり、宗教的評論を収める。
かいこ‐ろく【回顧録】
過去の思い出などを書いたもの。
かいさい‐もくろく【皆済目録】
⇒年貢皆済目録
かいそう‐ろく【回想録】
過去の出来事について、関係者が回想し、つづった記録。回顧録。メモワール。 [補説]書名別項。→回想録
かいそうろく【回想録】
《(フランス)Mémoires》イタリアの文人・冒険家、カサノバによる自伝。フランス語で書かれている。原題は「我が生涯の物語(Histoire de ma vie)」。全12巻。著者最晩年に執筆...