バイタペ【Vaitape】
南太平洋、フランス領ポリネシア、ボラボラ島の町。西岸に位置し、空港と航路で結ばれる。同島における中心地で、銀行・郵便局・観光案内所・商店などが集まる。
ばいばい‐たんか【売買単価】
1 商取引で、財や商品・サービスなど売買されるもの1個または1単位あたりの価格。 2 市場における株式などの1株あたりの単価。また、指標の一つとして、市場で取引される全株式の1株あたりの平均価格...
バイロ‐アルト【Bairro Alto】
ポルトガルの首都リスボン中央部の一地区。「高い地区」を意味し、単にバイロともいう。飲食街と住宅街があり、ポルトガルの代表的な民謡ファドが聞ける店が多く集まる。
バシチャルシヤ【Baščaršija】
ボスニア‐ヘルツェゴビナの首都サラエボの旧市街にある職人街。16世紀、オスマン帝国の支配下においてアラブ人のスークを模して造られた。宝飾品、金属加工品を扱う店のほか、レストラン、喫茶店などが集ま...
バック‐ハー【Bac Ha】
ベトナム北部、ラオカイ省の町。サパの北東約100キロメートルの山間に位置する。花モン族をはじめとする山岳少数民族が居住。毎週日曜日に花モン族のほか、フーラー族、黒ザオ族、タイ族などが集まる市が開...
ばっ‐と
[副] 1 勢いよく広げるさま。また、一気に広がるさま。「水を—ぶちまける」「うわさが—広まる」 2 勢いよく、また、すばやく動くさま。「—集まる」「—駆け出す」 3 はでで人目につくさま。「万...
ばら‐ばら
[副] 1 大勢の人がまとまりなく動くさま。「事故現場に近所から—(と)人が集まる」 2 粒状のものが散らばりながら落ちる音や、そのさまを表す語。「大粒の雨が—(と)屋根を打つ」
[形動]一...
バルティヤーマ‐いちば【バルティヤーマ市場】
《Balti Jaama Turg》エストニアの首都タリンにある市場。旧市街の北西の再開発地区に位置する。1993年に開設。生鮮食料品、雑貨、衣料品などを扱う店舗が集まる。バルティ駅市場。
バンダルギン‐こくりつこうえん【バンダルギン国立公園】
《Parc national du banc d'Arguin》モーリタニアの西部、大西洋沿岸に広がる国立公園。面積は1万2000平方キロメートル。およそ半分が海域で、沖合は寒流と暖流が交わるた...
バーボン‐ストリート【Bourbon Street】
米国ルイジアナ州南東部の都市ニューオーリンズのフレンチクオーターにある通り。ミシシッピ川に平行し、同地区を北東から南西に貫く。名称はフランスの貴族ブルボン家に由来。レストラン、バー、ナイトクラブ...