すいえんかしゅう【椎園家集】
海上胤平の歌集。大正4年(1915)刊行。
すいじょう‐ほしゅう【水上捕集】
⇒水上置換
すずのやしゅう【鈴屋集】
江戸後期の歌文集。7巻。本居宣長著。長男春庭(はるにわ)編。寛政10〜12年(1798〜1800)刊。享和3年(1803)養子大平(おおひら)編の補遺2巻が刊行される。
スペインでんきしゅう【スペイン伝奇集】
《原題、(スペイン)Leyendas》スペインの詩人ベッケルの短編集。1871年、作者の没後に刊行。スペイン内外の伝説・伝奇物語を題材とする幻想的な散文作品集。「オルガン弾きペレス」(1861年...
せいかしゅう【井華集】
江戸後期の俳句集。2巻。高井几董(たかいきとう)著。寛政元年(1789)刊。上巻に春夏、下巻に秋冬の句を収めた自撰句集。
せいかんししゅう【静観詩集】
《原題、(フランス)Les Comtemblations》ユゴーの詩集。1856年刊。愛娘レオポルディーヌの死を境に、それ以前の「過ぎ去りし日(Autrefois)」、それ以後の「いま(Aujo...
せいがくてきししゅう【静学的詩集】
《原題、(ドイツ)Statische Gedichte》ベンの詩集。1937年から1947年にかけて書きためた作品をまとめ、1948年に発表。
せいぎゅうしゅう【青牛集】
古泉千樫による歌集。著者没後の昭和8年(1933)に刊行。
せいしししゅう【静思詩集】
《原題、(フランス)Recueillements poétiques》ラマルティーヌによる叙情詩集。1839年刊行。
せいとうししゅう【西東詩集】
《原題、(ドイツ)West-östlicher Divan》ゲーテの詩集。1819年刊。14世紀ペルシアの詩人ハーフィズの作品から受けた感銘と、年下の恋人マリアンネとの恋愛の結晶ともいうべき晩年...