イーグレス【egress】
⇒エグレス
イー‐ジー‐アール【EGR】
《exhaust gas recirculation》主に自動車のエンジンにおいて、混合気に排気ガスの一部を取り込み再循環させる技術。また、その装置。排気ガス中の窒素酸化物(NOx)を低減させ、...
イージーアール‐りつ【EGR率】
《exhaust gas recirculation rate》自動車エンジンの排気再循環(EGR)における、混合気に対して再循環させる排気ガスの割合。この割合が大きいほど、燃費効率が高まる。
エグレス【egress】
《「イーグレス」とも》通信回線の方向性を表す概念の一。ある機器やシステム、ファイアウォール内のネットワークから外に向かう通信のこと。⇔イングレス。
エゲル‐おんせん【エゲル温泉】
《Egri Termálfürdő》ハンガリー北東部の都市エゲルにある温泉。オスマン帝国時代につくられ、現在もトルコ式の八角形の浴槽などが残っている。
エゲル‐じょう【エゲル城】
《Egri vár》ハンガリー北東部の都市エゲルにある城跡。13世紀の建造。16世紀半ば、既にブダを攻め落としたオスマン帝国が来襲した際、城主ドボー=イシュトバーンがわずかな兵力で城を守ったこと...
エゲル‐だいせいどう【エゲル大聖堂】
《Egri főszékesegyház》ハンガリー北東部の都市エゲルにある大聖堂。11世紀以来、司教座が置かれていたが、オスマン帝国の攻撃により破壊。19世紀に建築家ヒルド=ヨージェフの設計に...