エー‐ティー‐アンド‐ティー【AT&T】
《American Telephone & Telegraph》米国の情報通信会社。グラハム=ベルが1885年に創設。本社はサンアントニオ。
エー‐ティー‐アール【ATR】
《Advanced Telecommunications Research Institute International》国際電気通信基礎技術研究所。1986年に設立された電気通信分野の基礎的...
エー‐ティー‐エス【ATS】
《applicant tracking system》⇒採用管理システム
エー‐ティー‐エス【ATS】
《automatic train stop》停止信号の手前で自動的に停車させる、列車の運転制御装置の一。自動列車停止装置。
エー‐ティー‐エス‐シー【ATSC】
《Advanced Television Systems Committee》米国の地上デジタルテレビ放送の規格。また、規格の策定を行う組織。映像圧縮にMPEG-2、搬送波にシングルキャリアを使...
エー‐ティー‐エックス【ATX】
《Advanced Technology eXtended》PC/AT互換機用のマザーボードの規格の一。米国インテル社が1995年に発表。マザーボードの形状やねじ穴の位置を規定している。
エーティーエックス‐しよう【ATX仕様】
《ATX specification》⇒エー‐ティー‐エックス(ATX)
エー‐ティー‐エフ【ATF】
《Bureau of Alcohol, Tobacco, Firearms and Explosives》アルコール・タバコ・火器及び爆発物取締局。米司法省内の連邦法執行機関。南北戦争中の186...
エー‐ティー‐エム【ATM】
《anti-tank missile》⇒対戦車ミサイル
エー‐ティー‐エム【ATM】
《antitank missile》対戦車ミサイル。戦車を攻撃する誘導弾。