バターボール【butterball】
1 食卓で各人が取りやすいように、小さな球状にしたバター。 2 バターを加えて作った丸い飴(あめ)。
バターミルク【buttermilk】
牛乳を分離機にかけて得たクリームからバター粒子を取り去った残りの液体。製菓材料などにする。
バター‐ライス【butter rice】
米をスープ炊きし、バターを加えて味を整えた西洋料理。肉・魚料理に添えたりする。
バターリャ【Batalha】
ポルトガル中西部の町。ポルトガル語で「戦い」を意味し、エストレマドゥーラ地方、リース川沿いに位置する。同国最古のゴシック様式の建築物として知られ、世界遺産(文化遺産)に登録されたバターリャ修道院...
バタール【(フランス)bâtard】
《中間の、の意》棒状のフランスパンで、太さが中くらいのもの。
バター‐レタス
《(和)butter+lettuce》サラダ菜(レタス)の一種。ゆるく結球し、歯ざわりがよい。
バター‐ロール【buttered roll】
生地にバターをたっぷり入れて焼いた小形のロールパン。
バターワース【Butterworth】
マレーシア、マレー半島北西部、ペナン州の町。海を挟んだ対岸にペナン島が浮かび、ペナン大橋、ペナン第二大橋で結ばれる。同国有数の港湾をもち、マレー鉄道の駅がある。バタワース。
バターン‐はんとう【バターン半島】
《Bataan Peninsula》フィリピン、ルソン島中部の半島。南シナ海とマニラ湾を分けるように南に延びる。全体がバターン州に属す。主な町は州都バランガ。南端沖にコレヒドール島が浮かぶ。太平...
バダチョニ【Badacsony】
ハンガリー西部の町。バラトン湖北西岸に位置する。ヨーロッパでは珍しい玄武岩質のバダチョニ山(437メートル)がある。同国有数のワイン産地として有名。