バヤイベ【Bayahibe】
⇒バジャイベ
バヤ‐マレ【Baia Mare】
⇒バイアマーレ
バヤモ【Bayamo】
キューバ東部、グランマ州の都市。同州の州都。16世紀初頭に開かれた同国最古の都市の一。スペインからの独立運動の中心地。建国の父と称されるカルロス=マヌエル=デ=セスペデスの生地であり、彼の名を冠...
バヤモン【Bayamón】
米国領プエルトリコ北部の都市。サンフアンの南西に位置し、同一都市圏を構成する。16世紀初頭にスペイン人が建設。周辺には農地が広がり、食品加工業が盛ん。
バヤン【(ロシア)bayan】
ロシア独特のボタン式鍵盤(けんばん)による大型アコーディオン。バラライカとともに大衆的合唱や舞踊には欠かすことのできない楽器。
バヤンザグ【Bayanzag/Баянзаг】
モンゴル南部、ゴビ砂漠の一地域。ウムヌゴビ県の県都ダランザドガドの北西約90キロメートルに位置する。1920年代、米国の古生物学者ロイ=チャップマン=アンドリュース率いる調査隊が「燃え立つ崖」と...
バヤン‐トゥメン【Bayan Tumen/Баян Тумэн】
モンゴルの都市チョイバルサンの旧称。
バヤンホンゴル【Bayankhongor/Баянхонгор】
モンゴル中央部の都市。バヤンホンゴル県の県都。ハンガイ山脈南麓、トゥイ川沿いに位置する。
バヨネット【(ドイツ)Bajonett】
3〜4本の爪とストッパーによってロックされるレンズマウント。自動絞りや開放測光、オートフォーカスの駆動などの連動に都合がよく、一眼レフカメラの大半がこの方式を採用。
バラ【Bala】
カナダ、オンタリオ州南東部の町。マスコーカ地方に位置する。マスコーカ湖から流出するムーン川にかかるバラ滝が有名。モンゴメリーが夏の休暇を過ごした地であり、小説「青い城」の舞台となった。