バーコード‐リーダー【bar code reader】
バーコード読み取り装置。バーコードに光を当て、反射した光を取り込み、それをもとの英数字に変換してコンピューターに送る。バーコードスキャナー。
バージ【barge】
港や川で貨物を運ぶ平底のはしけ。
バース【BaaS】
《backend as a service》従来、サーバーで担っていた機能をクラウド上で構築し、顧客に提供するサービス。具体的には、アプリケーションサーバーのバックエンドをクラウドで代行すること...
バース【BaaS】
《banking as a service》銀行などの金融機関のサービスを、オープンAPIを通じて、銀行免許をもたない他の事業者にクラウドサービスとして提供すること。ECサイトやスマートホン向け...
バース【Bath】
ロンドンの西約150キロメートルにある都市。紀元前から先住のケルト人が、この地の温泉を信仰の対象としたとされる。ローマ帝国の支配下にあった紀元1世紀には大浴場と神殿が建てられた。その後一時衰退す...
バース‐アビー【Bath Abbey】
⇒バース修道院
バース‐しゅうどういん【バース修道院】
《Bath Abbey》英国イングランド南西部の都市バースにある教会。8世紀にベネディクト派修道院として創建。15世紀末、現在見られるチューダー朝様式の建物が建造されたが、16世紀の修道院解散令...
バース‐じいん【バース寺院】
《Bath Abbey》⇒バース修道院
バー‐スプーン【bar spoon】
カクテルを作るときに使うスプーン。柄は長くらせん状で、グラスの中で酒を混ぜるのに向く。
バーズタウン【Bardstown】
米国ケンタッキー州北部の町。作曲家スティーブン=フォスターが同州の州歌「懐かしきケンタッキーの我が家」を作曲した場所として知られる。バーボンの醸造所が多い。