バレエ‐スキー【ballet ski】
フリースタイルスキーの一種目。短めのスキーを用い、音楽に合わせてジャンプ・スピン・回転などを組み合わせて滑走し、演技の技術・芸術性を競うもの。
バレエ‐リュス【Ballets Russes】
ロシア人ディアギレフによりパリで1909年に創設されたバレエ団。作曲家のストラビンスキーやドビュッシー、振付師のニジンスキーなどが参加。モダンバレエの基礎を築き、また美術やファッションにも大きな...
バレトン【balletone】
バレエの動きに、ヨーガやフィットネスの要素を加えたエクササイズ。 [補説]ballet(バレエ)とtone(体の調子を整える)とを合成した造語。
バレニー‐しょとう【バレニー諸島】
《Balleny Islands》南極大陸のビクトリアランド沖、南極海に浮かぶ諸島。南緯67度、東経163度を中心に、北西から南東にかけて、ヤング島、バックル島、スタージュ島などの火山性の島々が...
バレリーナ【(イタリア)ballerina】
バレエの女性舞踊手。本来は主役を踊る女性舞踊手をさす。 [補説]作品名別項。→バレリーナ
バレリーナ
東郷青児による油絵。ベージュを基調に、頭の上で手を組んでポーズをとる長髪の女性ダンサーを描いたもの。昭和32年(1957)の作品。第4回日本国際美術展に出品し、大衆賞を受賞した代表作。東郷青児記...
バレリーノ【(イタリア)ballerino】
バレエの男性舞踊手。
バロット【ballot】
無記名投票。また、投票用紙。特に、候補者の名前が印刷された投票用紙。
バロン‐デッセ【(フランス)ballon d'essai】
1 観測気球。 2 ある計画などに対する反応をうかがうために意図的に公表される意見など。「—的な観測記事」
バーロッホ‐じょう【バーロッホ城】
《Balloch Castle》英国スコットランド西部、ローモンド湖の南端にある城。13世紀建造の城に起源する。19世紀初頭に再建され、現在の姿になった。周辺一帯は広大な公園となっている。