ボイルド【boiled】
多く複合語の形で用い、食物をゆでた、煮た、の意を表す。「—ポテト」
ボイルド‐エッグ【boiled egg】
ゆで卵。
ボイン‐けいこく【ボイン渓谷】
《Boyne》アイルランドの首都ダブリンの北40キロメートルにあるボイン川流域の渓谷。紀元前3000年頃に築かれた石室墓と40基を越える古墳からなる大古墳群で知られる。なかでもニューグレンジの石...
ボウ【bow】
《「ボー」とも》 1 弓。弓形。 2 蝶結び。また、蝶結びにしたもの。 3 「ボウタイ」の略。
ボウイング【bowing】
《「ボーイング」とも》擦弦楽器をひくときの弓の技法。運弓法。
ボウ‐カラー【bow collar】
襟ぐりに長めのバンドカラーがつき、前で蝶(ちょう)結びする襟のこと。
ボウ‐ガン【bow gun】
《「ボーガン」とも》「クロスボウ」に同じ。
ボウ‐こ【ボウ湖】
《Bow Lake》カナダ、アルバータ州南西部、バンフ国立公園にある氷河湖。カナディアンロッキーを縦断するアイスフィールドパークウエー沿いにある。
ボウ‐タイ【bow tie】
《「ボータイ」とも》蝶ネクタイ。
ボウネス【Bowness】
英国イングランド北西部、カンブリア州の町。正式名称はボウネスオンウィンダミア。隣接するウィンダミアと共に湖水地方南部の観光拠点として知られる。イングランド最大の湖であるウィンダミア湖の湖畔に位置...