ボート‐キー【Boat Quay】
シンガポール、市街中心部のシンガポール川沿いの埠頭を中心とする商業地区。クラークキーやロバートソンキーよりも上流に位置する。川沿いにレストランや商店が並び、対岸にあるエンプレスプレイスのコロニア...
ボート‐デッキ【boat deck】
船舶で、救命ボートなどを搭載する最上層の甲板。端艇甲板。
ボート‐ネック【boat neck】
セーターの襟ぐりのデザインの一種。舟の底の形のようになっているもの。
ボート‐ピープル【boat people】
亡命・出稼ぎなどのため、小型船で国外に脱出する人々。特に、1975年のベトナム戦争終結以降、インドシナ諸国からの難民のことを指した。
ボートマン【boatman】
ボートの漕ぎ手。
ボートレース【boatrace】
1 オールを使ってボートをこぎ、速度を争う競技。レガッタ。オリンピックなどの国際大会では「ローイング」を正称とする。《季 春》 2 「モーターボートレース」の略。→競艇
ボートン‐オン‐ザ‐ウオーター【Bourton-on-the-Water】
英国イングランド南西部、グロスターシャー州の町。町の中心部をウインドラッシュ川が流れる。コッツウォルズ地方の代表的な観光地の一。古い家並みを9分の1の縮尺で再現したモデルビレッジや自動車博物館がある。
ボード【board】
1 板。「スケート—」 2 建築材料とする加工した板。「耐火—」 3 会議用の卓。また、テーブルを囲んでの会議。委員会。評議会。「スリーピング—」
ボードウオーク【boardwalk】
板張りの遊歩道。多く、海岸・河岸沿いに設けられる。
ボードガヤー【Bodh Gaya】
⇒ブッダガヤ