ブラ‐トップ【bra top】
タンクトップやキャミソールの内側に、ブラジャーのカップが付いている肌着。
ブラバント【Brabant】
ベルギー中部の州。州都は首都でもあるブリュッセル。北部はオランダ語、南部はフランス語、ブリュッセルでは両言語を使用。ブラバン。
ブラビア【BRAVIA】
《Best Resolution Audio Visual Integrated Architecture》ソニーが販売する液晶テレビのブランド名。平成17年(2005)より使用。ワンセグ放送に...
ブラビア‐けいたい【BRAVIAケータイ】
ソニーモバイルコミュニケーションズ(旧ソニーエリクソンモバイルコミュニケーションズ)製の、NTTドコモの携帯電話の通称。ワンセグ放送に対応。au向けの携帯電話はブラビアホン(BRAVIA Pho...
ブラビア‐ホン【BRAVIA Phone】
⇒BRAVIAケータイ
ブラフマ‐サマージ【(ヒンディー)Brāhma Samāj】
近代インドの宗教改革団体。1828年、ラーム=モーハン=ローイ[1772〜1833]がカルカッタ(現コルカタ)に設立。偶像崇拝を排して一神教を奨励するとともに、寡婦殉死などの諸悪習に反対した。
ブラフマン【(梵)Brahman】
インドの正統バラモン教思想における最高の理法。宇宙の統一原理。万有の根本原理。梵(ぼん)。→アートマン
ブラフマー【(梵)Brahmā】
ヒンズー教で、シバ・ビシュヌ神とともに三神の一。宇宙の創造神。仏教にとりいれられ、梵天(ぼんてん)となった。
ブラボー【(イタリア)bravo】
[感]賞賛・喝采(かっさい)・歓呼などの叫び声。すばらしいぞ。みごとだ。
ブラマプトラ‐がわ【ブラマプトラ川】
《Brahmaputra》中国のチベット自治区南西部のカイラス山地に源を発して東流し、インドのアッサム地方を西流し、バングラデシュを南流してガンジス川に合流する川。全長2840キロ。チベット語名...