ブレトンウッズ‐たいせい【ブレトンウッズ体制】
《Bretton Woods system》1944年のIMF設立から1971年8月のニクソンショックまでの間、世界経済を支えてきた国際通貨体制。1944年、米国ニューハンプシャー州のブレトンウ...
ブレバン【Brévent】
フランス南東部、アルプス山脈西部にある展望地。標高2525メートル。モンブラン北麓の町シャモニーと、途中プランプラを経由してロープウエーで結ばれる。モンブランとボッソン氷河を望む。
ブレマートン【Bremerton】
米国ワシントン州西部の都市。キトサップ半島の東岸に位置し、ピュージェット湾の支湾に面する港をもつ。海軍の基地および造船所がある。シアトルと航路で結ばれる。
ブレマーハーフェン【Bremerhaven】
⇒ブレーメルハーフェン
ブレント【Brent】
英国の首都ロンドンの北西部にある行政区。アウターロンドンを構成するロンドン特別区の一つ。サッカーの聖地と呼ばれるウェンブリースタジアムがある。
ブレントウッド【Brentwood】
米国カリフォルニア州ロサンゼルス南西部の一地区。ゲティ美術館、研究所、庭園などで構成されるゲティセンターがある。
ブレンネル‐とうげ【ブレンネル峠】
《Brenner》オーストリア・イタリア国境にあるアルプス越えの峠。標高1370メートル。古来交通の要地。ブレンナー峠。
ブレーカー【breaker】
ある量以上の電力を使ったり、異常電流が流れたりすると、回路を自動的に遮断する装置。遮断器。
ブレーキ‐ホールド【break hold】
⇒オートブレーキホールド
ブレーキン【breaking】
《「ブレイキン」とも》ダンススポーツの一。音楽にのせて、回転や跳躍などのアクロバチックな動きを取り入れて踊り、得点を競うもの。一対一から二対二、または大人数のチームどうしが踊りを見せ合う。ダンサ...