チャプルテペック‐じょう【チャプルテペック城】
《Castillo De Chapultepec》メキシコの首都メキシコシティーにある城。市街南西部、チャプルテペック公園内に位置する。植民地時代にスペイン総督の別荘として建造。続いて大統領官邸...
チャプレン【chaplain】
《「チャップレン」とも》学校・病院・軍隊など、教会以外の施設や組織で活動する聖職者。
チャペル【chapel】
キリスト教の礼拝堂。主に私邸や学校・病院などに付属した教会堂をいう。
チャペル‐ヒル【Chapel Hill】
米国ノースカロライナ州中央部の都市。名称は、18世紀半ばに建てられたイギリス国教会の礼拝堂があったことに由来する。1959年に、同都市とダラム・ローリーを結ぶ三角形の地域にリサーチトライアングル...
チャム‐とう【チャム島】
《Cu Lao Cham》ベトナム中部、南シナ海に浮かぶ島。クアンナム省に属し、省都ホイアンの北東約20キロメートルに位置する。島の大半を軍が管理しており、手付かずの森林に覆われ、チャンパー王国...
チャムルジャ【Çamlıca】
トルコ北西部の都市イスタンブールの一地区。ボスポラス海峡の東岸に位置する。市街で最も高い標高267メートルの丘があり、頂上は公園になっている。市街を一望できる展望地として知られる。
チャモロ【Chamorro】
ミクロネシア、マリアナ諸島の先住民。人種的にはポリネシア系といわれるが、17世紀以降スペイン人などと混血。
チャラン‐カノア【Chalan Kanoa】
マリアナ諸島、サイパン島南西部の町。ススペの南郊に位置する。日本統治時代には製糖業で栄えた。マウントカーメル大聖堂がある。
チャランゴ【(スペイン)charango】
南アメリカのアンデス地方の民族楽器。リュート属の弦楽器で、胴はアルマジロの甲羅で作る。
チャリオット【chariot】
古代エジプト・ギリシャ・ローマなどで用いられた2頭立て一人乗りの二輪馬車。戦闘・狩猟・競走などに用いられた。