チャンギ‐けいむしょ【チャンギ刑務所】
《Changi Prison》シンガポール東部、チャンギ地区にある刑務所。1930年代に英国植民地政府により設置。第二次大戦中、日本軍による捕虜収容所となった。連合軍捕虜が建てた木造の礼拝堂は現...
チャンク【chunk】
1 パンや肉などのぶつ切り。バターなどのかたまり。「チョコレート—」 2 コンピューターで、ひとまとまりになったデータ。
チャンス【chance】
物事をするのによい機会。好機。「絶好の—を生かす」「今一度—を与える」
チャンス‐オペレーション【chance operation】
偶然性音楽を実現するための方法の一。米国の作曲家ジョン=ケージは1951年にコインのトスで音高・音価などを定める曲を発表したが、元来はその方法を呼んだ語。
チャンス‐メーカー
《(和)chance+maker》スポーツで、味方が得点する機会をつくり出す人。
チャンス‐ロス
《(和)chance+loss》売り上げを伸ばす機会があったにもかかわらず、商品そのものが不足しているために、本来得られたはずの利益を逃すこと。機会ロス。機会損失。
チャンタブリー【Chantaburi】
タイ南東部の都市。カンボジアとの国境に近く、タイランド湾北東岸に注ぐチャンタブリー川下流部に位置する。農業が盛んで、天然ゴム、果物、コーヒーなどを産する。古くからルビー、サファイア、トパーズが採...
チャンタラカセーム‐きゅうでん【チャンタラカセーム宮殿】
《Chantrakasem Palace》タイ中部の古都アユタヤにある宮殿。1577年にアユタヤ朝第21代王ナレースエン、および弟のエカタットが即位前に暮らした。ビルマ軍に破壊されたが、ラーマ4...
チャンダンナガル【Chandannagar】
⇒シャンデルナゴル
チャン‐チャン【Chan Chan】
ペルー西部の都市トルヒーリョの西郊にある先インカ期の遺跡。12世紀から15世紀後半にかけて栄えたチムー王国の都だったとされ、日干し煉瓦(れんが)でつくられた王宮や王墓、灌漑(かんがい)用水路など...