てんごう‐きゅう【天后宮】
《Chua Ba Thien Hau》 マレーシアの首都クアラルンプールの市街南部にある中国寺院。クアン川南岸の小高い丘の上に位置する。1989年に建立。赤、白、金色を基調とする装飾が施された...
てんしのマリア‐だいせいどう【天使のマリア大聖堂】
《Cathedral of Our Lady of the Angels》米国カリフォルニア州ロサンゼルスにある大聖堂。同国最大のカトリックの教会として知られる。スペインの建築家ラファエル=モネ...
ディオール【Christian Dior】
[1905〜1957]フランスの服飾デザイナー。1947年にニュールックを発表、以後10年間、世界のモード界を支配した。Hライン・Aライン・Yラインなどのデザインは有名。
ディケンズろん【ディケンズ論】
《原題Charles Dickens》チェスタートンによるディケンズの評伝。1906年刊。
《原題Charles Dickens: A Critical Study》ギッシングによる文学評論...
デジタル‐どうじくおんせいたんし【デジタル同軸音声端子】
《coaxial digital audio interface》⇒同軸デジタル音声端子
でぶっちょもくせいにんぎょうへのスケッチとからかい【でぶっちょ木製人形へのスケッチとからかい】
《原題、(フランス)Croquis et agaceries d'un gros bonhomme en bois》⇒太った木の人形のスケッチとからかい
デルガド‐みさき【デルガド岬】
《Cabo Delgado》アフリカ南東部、モザンビーク北東端にある岬。インド洋に臨む。モザンビークとタンザニアの国境を流れるルブマ川の河口がある。
デルモンテ‐じょう【デルモンテ城】
《Castel del Monte》イタリア南部のアンドリアにある城。13世紀半ばにシチリア王フェデリコ1世(神聖ローマ皇帝フリードリヒ2世)が、イスラム勢力に備えて南イタリアに築いた200余の...
でんえんのがっそう【田園の合奏】
《原題、(イタリア)Concerto campestre》⇒田園の奏楽
でんえんのそうがく【田園の奏楽】
《原題、(イタリア)Concerto campestre》ティツィアーノの絵画。カンバスに油彩。縦105センチ、横137センチ。長らく同じベネチア派の画家ジョルジョーネの作とされた。のちにマネの...