はんそう‐は【搬送波】
《carrier》音声、映像、データなどの情報を伝送するための電波や光による信号波。携帯電話やテレビ放送などの無線通信、光ファイバーによるコンピューターネットワークなどの有線通信において、効率よ...
バイイ【Charles Bally】
[1865〜1947]スイスの言語学者。ソシュールの弟子で、師の講義の記録をまとめ、「一般言語学講義」として刊行。また、表現形式と感情との関係を体系的に検討して言語学的文体論を創始した。著「一般...
バイチャイ‐ばし【バイチャイ橋】
《Cau Bai Chay》ベトナム北部、ハロン湾に架かる橋。クアンニン省の都市ハロンのホンガイ、バイチャイ両地区を結ぶ。全長1106メートルの斜張橋として、2006年に日本の政府開発援助により...
バイディン‐じ【バイディン寺】
《Chua Bai Dinh》ベトナム北部、ニンビン省にある仏教寺院。省都ニンビンの北西約10キロメートルに位置する。東南アジア最大規模の敷地面積を誇る。本堂には高さ9.5メートルの3体の青銅製...
バリャドリッド‐だいせいどう【バリャドリッド大聖堂】
《Catedral de Nuestra Señora de la Asunción de Valladolid》⇒バリャドリード大聖堂
バリャドリード‐だいせいどう【バリャドリード大聖堂】
《Catedral de Nuestra Señora de la Asunción de Valladolid》スペイン中北部、カスティーリャ‐レオン州の州都バリャドリードにある大聖堂。16世...
バルセロナ‐だいせいどう【バルセロナ大聖堂】
《Catedral de Barcelona》スペイン北東部、カタルーニャ州の都市バルセロナの旧市街、ゴシック地区にある大聖堂。正式名称はサンタエウラリア大聖堂。13世紀から15世紀にかけて建造...
バレンシア‐だいせいどう【バレンシア大聖堂】
《Catedral de Santa María de Valencia》スペイン、バレンシアの旧市街にある大聖堂。13世紀から14世紀にかけて建造され、17〜18世紀に増改築されたため、ロマネ...
バレンティーノ‐じょう【バレンティーノ城】
《Castello del Valentino》イタリア北西部、ピエモンテ州の都市トリノにある城。ポー川左岸、バレンティーノ公園内に位置する。16世紀にサボイア公エマヌエレ=フィリベルトが購入。...
バレール‐じょう【バレール城】
《Château de Valère》⇒バレール教会