カルシトニン【calcitonin】
甲状腺から分泌されるホルモン。骨のカルシウム放出を抑制し、尿中への燐酸(りんさん)排出、腸管でのカルシウム吸収を促進する。1963年、ラットの甲状腺で発見された。
カルシノーマ【carcinoma】
癌腫(がんしゅ)。
カルシフェロール【calciferol】
ビタミンD。
カルジオスコープ【cardioscope】
心臓内に入れて調べる内視鏡の一種。心臓鏡。
カルス【callus】
1 植物体が傷を受けたときに、傷口をふさぐために増殖する組織。傷ホルモンの刺激によって形成される。癒傷(ゆしょう)組織。仮皮。 2 植物の篩板(しばん)の両側または片側に形成される物質。セルロー...
カルステンツ‐ピラミッド【Carstensz Pyramid】
インドネシア、ニューギニア島にあるジャヤ山の旧称。
カルセオラリア【(ラテン)Calceolaria】
キンチャクソウ科カルセオラリア属の一年草の総称。南アメリカやニュージーランドに200種以上自生する。高さ30〜40センチ、卵形の葉が対生し、唇形の花を多数つける。
カルセドニー【chalcedony】
⇒玉髄
カルソン【(フランス)caleçon】
体にぴったりとした五分丈や七分丈のズボン。
カルタ【(ポルトガル)carta】
遊びや博打(ばくち)に用いる札。小さな長方形の厚紙・薄板などに種々の絵や文字などがかかれ、いく枚かで一組になっている。歌ガルタ・いろはガルタ・花ガルタ・トランプなど種類が多い。特にいろはガルタま...