カニバリズム【cannibalism】
人を食うこと。特に、呪術的信仰から、また宗教儀礼として人肉を食う慣習。人肉嗜食(ししょく)。カンニバリズム。
カニバリゼーション【cannibalization】
《「カニバライゼーション」とも》共食い現象。同じ会社の製品で類似性が強く互換性がある場合に生ずる製品間の競合関係のこと。
カニョン‐デル‐コルカ【Cañón del Colca】
⇒コルカ渓谷
カヌアン‐とう【カヌアン島】
《Canouan》西インド諸島東部、セントビンセント及びグレナディーン諸島の島。グレナディーン諸島中部に位置する。サンゴ礁に囲まれた平坦な島で、観光業が盛ん。中心地はチャールズタウン。
カヌイスト【canoeist】
⇒カヌーイスト
カヌイング【canoeing】
⇒カヌーイング
カヌレ【(フランス)cannelé】
《縦溝をつけた、の意》フランス、ボルドー地方の伝統的な焼き菓子。形は小形の王冠形、外側は焦げ茶色で堅いが、中は黄色でしっとりしている。カヌレドボルドー。
カヌー【canoe】
舵(かじ)や竜骨のない小舟。木の幹をくりぬいた丸木舟や、枠組に獣皮や樹皮を張ったものなどがある。競技用のカヌーは後者が原型。
カヌーイスト【canoeist】
カヌーに乗る人。
カヌーイング【canoeing】
カヌーを操ること。カヌー競技。カヌーを使った遠漕(川下りなど)。