コーラス‐ライン【chorus line】
ミュージカルの舞台を横切る1本の白線。前縁から3メートルの所にあり、主役級以外の出演者はこれより前に出られない。
コールユーブンゲン【(ドイツ)Chorübungen】
《合唱練習曲の意》声楽の教則本。3巻。ドイツの音楽家フランツ=ビュルナー著。1876年刊。音程・リズム・読譜・発音など、初歩的な訓練に用いる。
サータイ‐いちば【サータイ市場】
《Cho Xa Tay》ベトナム南部の都市ホーチミンのチョロン地区中央部にある市場。野菜、果物、肉、魚など、主に生鮮食料品を取り扱う。周囲にはフランス統治時代の古い街並みが残り、イスラム寺院がある。
シュシュ【(フランス)chouchou】
輪になった筒状の布にゴムを通したもの。女性が髪を束ねるのに使う。
シュークルート【(フランス)choucroute】
1 「ザウアークラウト」に同じ。 2 ザウアークラウトをソーセージやベーコン、豚のすね肉などとともに煮て、ゆでたジャガイモをつけ合わせた、フランス東部アルザス地域の料理。
ショアズール‐とう【ショアズール島】
《Choiseul》⇒チョイスル島
ショコラ【(フランス)chocolat】
チョコレート。ココア。
ショコラ‐ショー【(フランス)chocolat chaud】
⇒ホットチョコレート
ショコラティエ【(フランス)chocolatier】
チョコレートを使って菓子を作る専門の職人。
ショット‐エル‐ジェリド【Chott el Djerid】
⇒ジェリド湖