せいスピリドン‐きょうかい【聖スピリドン教会】
《Church of Saint Spyridon》⇒アギオススピリドナス教会
せいセルギウス‐きょうかい【聖セルギウス教会】
《Church of St. Sergius》エジプトの首都カイロの旧市街、オールドカイロにあるコプト教会。4世紀から5世紀にかけて建造。バシリカ式の建築様式をもつ。イエスら聖家族がエジプトに逃...
せいたん‐きょうかい【聖誕教会】
《Church of the Nativity》パレスチナ地方の都市ベツレヘムにある教会。4世紀に古代ローマ皇帝コンスタンティヌス1世の母ヘレナにより、イエス=キリストが生まれたという洞窟の上に...
せいバルバラ‐きょうかい【聖バルバラ教会】
《Chrám svaté Barbory》チェコの首都、プラハの南東約60キロメートルにあるボヘミア地方の町クトナーホラにある教会。鉱山労働者の守護聖人である聖バルバラを祭り、中央ヨーロッパ屈...
せいふんぼ‐きょうかい【聖墳墓教会】
《Church of the Holy Sepulchre》エルサレム旧市街にあるキリスト教各派が聖地とする教会。カトリック教会・東方正教会・コプト教会などによって共同管理され、正教会では復活教...
せいペテロしゅいけん‐の‐きょうかい【聖ペテロ首位権の教会】
《Church of the Primacy of St. Peter》イスラエル北東部、ガリラヤ湖北西岸の村タブハにある教会。イエス=キリストが初めての弟子となるシモン(のちのペテロ)とアンデ...
タイ‐じ【タイ寺】
《Chua Thay》ベトナム北部、ハータイ省にある仏教寺院群。首都ハノイの西約20キロメートル、サイ山周辺の主寺院の天福寺をはじめ、頂山寺、貝庵寺などで構成される。12世紀の高僧、徐道行が修行...
タイフォン‐じ【タイフォン寺】
《Chua Tay Phuong》⇒タイフーン寺
タイフーン‐じ【タイフーン寺】
《Chua Tay Phuong》ベトナム北部、首都ハノイの西約30キロメートルにある仏教寺院。タイフーン山という小高い丘の上に位置する。唐代の建立とされ、17世紀に大改修が行われた。18世紀頃...
チャッカ‐ブーツ【chukka boots】
《chukkaは、ポロの試合の一回(7分半)を表すchukkerから》くるぶしほどの深さの短ブーツのこと。ポロ用の靴に形が似ているところからの名。