シテ‐とう【シテ島】
《Cité》パリの中心部、セーヌ川の中にある島。パリ発祥の地。ノートルダム寺院などの歴史的建物がある。
シテ‐ド‐レスパス【Cité de l'espace】
フランス南部、オクシタニー地方、オート‐ガロンヌ県の都市ツールーズにある、宇宙開発についてのテーマパーク。航空・宇宙産業が盛んな同地に1997年に開園。アリアンロケットの実物大模型、ロシアのミー...
シトラス【citrus】
「柑橘類(かんきつるい)」に同じ。
シトラスダル【Citrusdal】
南アフリカ共和国南西部の町。ケープタウンの北約160キロメートル、オリファンツ川が刻む渓谷沿いに位置する。同国を代表する柑橘(かんきつ)類の産地であり、ワインの生産も盛ん。北郊にセダーバーグ野生...
シトラルテペトル‐さん【シトラルテペトル山】
《Citlaltépetl》⇒オリサバ山
シトリン【citrin】
ビタミンPの化学名。
シトリン【citrine】
1 レモン色。淡黄色。 2 ⇒黄水晶
シトルリン【citrulline】
アミノ酸の一。ウリ科植物の種子中から単離された。生体内でオルニチンやアルギニンとともに、オルニチン回路における尿素合成の代謝中間体を担う。
シトロン【citron】
1 ミカン科の常緑小高木。花は淡紫色。実は長卵形でひだがあり、果肉は淡黄色で酸味が強い。果実は砂糖煮、果汁は飲料、果皮や葉は香料にする。インドの原産で、暖地に栽培される。丸仏手柑(まるぶしゅかん...
シナモン【cinnamon】
1 クスノキ科の常緑高木。樹皮や精油に甘い芳香があり、香辛料として利用される。セイロン島の原産。セイロン肉桂。 2 香辛料の一。1の幹や根の表皮を乾かしたもの。独特の甘味と辛味とがある。