クロス【cloth】
《「クロース」とも》 1 織物。布地。 2 書物の装丁に用いる加工した布。綿布やスフ織物に特殊な塗料を塗布して用いる。「—装」 3 「テーブルクロス」の略。 4 室内の壁面・天井に貼る布や紙など...
クロス‐ゲーム【close game】
追いつ追われつの白熱した試合。接戦。
クロス‐プレー【close play】
野球で、一瞬アウトかセーフか判定しかねるような、きわどいプレー。
クロゼット【closet】
《「クローゼット」とも》 1 衣類などを入れる戸棚。 2 水洗便所。→ウオータークロゼット
クロソイド【clothoid】
螺線(らせん)の一。曲線の長さと曲率半径とが逆比例する、渦巻き形の曲線。1744年オイラーが発見、M=コルニュが物理光学の回折現象の幾何学的表現として用いた。コルニュの螺線。
クロソイド‐カーブ【clothoid curve】
高速道路などで、クロソイドを描く緩やかなカーブ。運転が単調になることを避け、走行を安定させる。
クロック【clock】
1 時計。柱時計。置き時計。→ウオッチ 2 コンピューターで、CPUなどの各種論理回路の動作の歩調が合うように、周期的に発せられる信号。動作速度は、この信号の周波数(クロック周波数)に比例する。...
クロック‐アップ
《(和)clock+up》⇒オーバークロック
クロック‐しゅうはすう【クロック周波数】
《clock frequency》コンピューターで、クロック(クロック信号)の周波数。CPUなどの動作速度は、この周波数に比例する。単位はヘルツ(Hz)。動作周波数。クロックレート。→クロック2
クロック‐しんごう【クロック信号】
《clock signal》⇒クロック2