モバイル‐ピーシー【モバイルPC】
《mobile personal computerから》⇒モバイルコンピューター
ユー‐エル‐シー‐ピー‐シー【ULCPC】
《ultra low-cost personal computer》機能や性能が限定した、およそ500ドル以下の超低価格のパソコンの総称。2007年頃から登場したネットブックやネットトップなどを...
ラップトップ‐コンピューター【laptop computer】
ひざの上に置ける程度の大きさの小型コンピューター。
ラップトップ‐パソコン
《laptop personal computerから》⇒ラップトップコンピューター
リスク【RISC】
《reduced instruction set computer》目的に合わせ中央処理装置を制御する命令数を削減・簡素化して、処理を高速化する形式のコンピューター。また、その設計様式。縮小命令...
りょうし‐コンピューター【量子コンピューター】
《quantum computer》量子力学の原理を応用したコンピューター。量子力学的な重ね合わせの状態にある量子ビットを演算の基本単位とすることにより、スーパーコンピューターをはじめとする従来...
レセプト‐コンピューター
《(和)Rezept(ドイツ)+computer》病院や診療所などで、診療報酬明細書(レセプト)を作成するためのコンピューター。診療・治療の内容や処方を入力すると、診療報酬などが計算できる。レセコン。
ろくじゅうよんビット‐パソコン【64ビットパソコン】
《64bit personal computer》64ビットのマイクロプロセッサーを搭載したパーソナルコンピューター。2000年代中頃より普及しはじめた。
ワンチップ‐マイクロコンピューター【one chip microcomputer】
1個のLSI上にマイクロプロセッサー・メモリー・入出力インターフェースなどを構成したもの。家電製品の制御部などに用いる。