クッキー‐シンク【Cookie sync】
あるウェブページを閲覧したときに取得されるクッキーの情報を、異なる広告配信会社の間で共有する仕組み。主にターゲティング広告に用いられる。クッキー連携。
クッキー‐れんけい【クッキー連携】
⇒クッキーシンク
クック【cook】
「コック」に同じ。
クック‐かいきょう【クック海峡】
《Cook Strait》ニュージーランドの北島と南島を分け、南太平洋とタスマン海をつなぐ海峡。最狭部の幅は約23キロメートル。北島の首都ウェリントンと南島のピクトンの間が定期航路で結ばれる。1...
クック‐しょとう【クック諸島】
《Cook Islands》南太平洋、ポリネシア南部にある島国。北部7島、南部8島からなる。首都は南クック諸島、ラロトンガ島のアバルア。1773年にJ=クックが訪れた。その後、英保護領となったが...
クックタウン【Cooktown】
オーストラリア、クイーンズランド州北東部の町。ヨーク岬半島東岸、ケアンズの北約200キロメートルに位置する。1770年、ジェームズ=クックが座礁した船を修理した場所として知られる。1870年代に...
クナワラ【Coonawarra】
オーストラリア、南オーストラリア州南東端にあるワイン産地。テラロッサとよばれる石灰岩質の赤土が広がり、赤ワイン向けのブドウの栽培に適している。クーナワーラ。
クーイング【cooing】
生後2〜3か月頃から聞かれる乳児の発声。舌や唇を使わず、「あー」「うー」という単純な声を発し、続いて喃語(なんご)に移行する。
クース‐ベイ【Coos Bay】
米国オレゴン州西部の都市。太平洋岸の内湾であるクース湾に面する。19世紀半ばに建設され、木材の積出港となった。近郊にショアエイカーズ州立公園などがあり、オレゴンコーストの保養地の一として知られる...
クーバー‐ピディー【Coober Pedy】
オーストラリア、南オーストラリア州中央部の町。同国を代表するオパールの産地で、1916年の発見以来、採掘が続いている。周辺数百キロメートルに集落がないアウトバックに位置する。空調設備が普及する以...