おうしゅうれんごう‐りじかい【欧州連合理事会】
《Council of the European Union》EU(欧州連合)の主要機関の一。各加盟国の閣僚によって構成される。加盟国間の政策の調整、EU以外の諸国との外交などを担当する。本部は...
カウンシル【council】
評議会。協議会。
カウンシル‐ブラフス【Council Bluffs】
米国アイオワ州南西部の都市。ミズーリ川を挟んでネブラスカ州のオマハと同一都市圏を構成する。周辺は農業地帯が広がり、農産物の集散地として発展。カジノを中心とする観光業も盛ん。カウンシルブラッフス。
カウンシルマネージャー‐システム【council manager system】
地方政府組織の形態の一。議会が全権を掌握し、行政実務の専門家として市支配人(シティーマネージャー)を雇用して執行に当たらせるもの。市会‐支配人制。
カウンシルメイヤー‐システム【council mayor system】
地方政府組織の形態の一。首長と議会をともに公選し、執行機関と立法機関を分立させるもの。市長‐市会制。
コメコン【COMECON】
《Council for Mutual Economic Assistance》経済相互援助会議。1949年、ソ連の提唱により、社会主義諸国間の経済協力機構として発足。ソ連・東欧諸国のほか、モン...
シオムス【CIOMS】
《Council for International Organization of Medical Sciences》国際医学団体協議会。1949年にWHO(世界保健機関)とユネスコ(国連教育...
シー‐イー【CE】
《Council of Europe》1949年、欧州における民主主義・人権保護・法の支配の実現を目指して設立された国際機関。本部はフランスのストラスブール。欧州評議会。
シー‐イー‐エー【CEA】
《Council of Economic Advisers》大統領経済諮問委員会。米国大統領に経済上の勧告を与える大統領府の機関の一。毎年1月、大統領に対する報告を発表する。
シー‐イー‐キュー【CEQ】
《Council on Environmental Quality》環境諮問委員会。米国大統領に専門的、省庁横断的見地から環境政策に関する勧告を行う大統領府の直属機関。1969年設置。