デッサウ【Dessau】
ドイツ中東部、ザクセン‐アンハルト州の工業都市。旧東ドイツに属した。1925年、建築家ワルター=グロピウスが創立した総合造形学校バウハウスがワイマールより移転、1932年まで置かれた。現在残って...
デッサウベルリッツ‐ていえんおうこく【デッサウベルリッツ庭園王国】
《Dessau Wörlitzer Gartenreich》ドイツ中東部、ザクセン‐アンハルト州の都市、デッサウの郊外にあるヨーロッパ最大級の英国式庭園。18世紀後半、アンハルト=デッサウ侯レオ...
デッサン【(フランス)dessin】
[名](スル)素描(そびょう)。下絵。「木炭で—する」
デット【debt】
借金。負債。債務。
デット‐アサンプション【debt assumption】
債務履行引き受け契約に基づく債務譲渡。この契約を行うことにより、債務がオフバランス化されることがある。
デット‐エクイティー‐スワップ【debt equity swap】
債務の株式化のこと。債権者が、企業の債務を免除する代わりに、その企業の株式を取得する金融手法。巨額の債務を抱えて経営難に陥った企業の再生手段として、銀行などの金融機関が用いることが多い。企業側は...
デットサービス‐レシオ【debt service ratio】
一国の公的対外債務の年間返済額を総輸出額で割った比率。カントリーリスク評価の基準の一つとして用いられる。債務返済比率。DSR。
デット‐ファイナンス【debt finance】
借り入れによる企業の資金調達。他人資本による資金の調達。借入金融。→エクイティーファイナンス
デット‐フォー‐ネーチャー‐スワップ【debt for nature swap】
開発途上国の対外債務の一部を肩代わりするのと引き換えに、同額分の自然保護政策の実施を求めること。1987年、米国の自然保護団体コンサベーションインターナショナルがボリビア政府との間で結んだ協定が...
デッド【dead】
[名・形動] 1 死んでいること。転じて、役に立たないこと。効力を失っていること。また、そのさま。「—な資金」「—スペース」 2 音の響きが悪いこと。残響が少ないこと。また、そのさま。「—なサウ...