デフレーション【deflation】
一般的物価水準が継続的に下落しつづける現象。通貨の収縮、金融の梗塞(こうそく)、生産の縮小、失業の増加などが生じる。デフレ。⇔インフレーション。
デフレーター【deflator】
国民総支出などの経済量を異なった時点で比較するとき、その間の価格変動による影響を除いた実質値を割り出すために用いられる物価指数。価格修正因子。
デフロスター【defroster】
冷凍庫や冷蔵庫、エアコンの室外機内の霜を取り除く装置。また、自動車や鉄道の運転の妨げにならないよう、窓の曇りを防ぐ装置。→デフロスト
デフロスト【defrost】
冷凍庫や冷蔵庫、エアコンの室外機内の霜を取り除くこと。また、自動車や鉄道の運転の妨げにならないよう、窓の曇りを防ぐこと。→デフロスター
デブオプス【DevOps】
《development and operations》ソフトウエアやコンピューターシステムの開発手法の一。計画の初期から開発担当者と運用担当者が緊密に連携して情報共有をしつつ、迅速に開発を進め...
デブセックオプス【DevSecOps】
《development, security, and operations》企業などの情報システムの開発手法の一。開発担当者と運用担当者に加え、コンピューターセキュリティー担当者が計画の初期か...
デブリ【(フランス)débris】
《壊れたり崩れたりして散らばった破片や残骸の意》山地で崩落し堆積した岩屑や雪塊、鉱山から出る廃石(ずり)などをいう。→スペースデブリ →燃料デブリ
デブリードマン【debridement】
創傷部の感染組織・壊死組織や異物を除去すること。創傷清拭。
デブリーフィング【debriefing】
災害に遭うなど、つらい経験をしたあとでそれについて詳しく話し、つらさを克服する手法。元来は軍隊用語で状況報告、事実確認の意。心理的デブリーフィング。PD(psychological debrie...
デブレツェン【Debrecen】
ハンガリー東部の都市。首都ブダペストに次ぐ同国第二の都市。中世より交易の要地として発展。14世紀の宗教改革において、カルバン主義派の拠点となった。1848年から翌年にかけてのハンガリー革命と独立...